大学の勉強はとてもおもしろかったです。
そりゃ好きなことを選んでるもんね!
部活動は、美術部に入りました。
ここで初めて漫画じゃない絵を描くことに。
本屋さんで、
ダヤン(猫のキャラクターです)の
パステルの描き方の本に出会い、
パステルを使い始めます。
↓見よう見真似で、初めて描いたパステル画。大きさはB2
大きな絵もいくつか描きました。
↓これもパステル。B0サイズ。
美術部は、何か教えてくれるというよりは、
自由に好きな絵を勝手に描く感じでしたね。
主にパステルばかりやってました。
油絵も2作くらいしてみましたが、
パステルがとても自分に合っていたみたいで。
どんどん大きい絵を描くようになりました。
漫画のようにストーリーがある描き方から、
一枚の絵の中で全てを語ることの魅力を知りました。
こちらの方が私には合っていたみたいです。
漫画を描いている時は、
一番盛り上がっている場面を最初に思いつくのですが、
日常風景から始まってそこまで
つなげていくのが苦手なタイプだったので。笑